3月の食べる元気「ひな祭りメニュー」

ひな祭りということで、おひなちらし!! ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」。季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされていました!五節句のひとつ上巳には、中国では川で身を清める習慣がありましたが、日本では紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました^^人形を流して邪気をはらうこの風習が、現在でも残るひな祭りの行事「流し雛」のルーツと言われています!
当院のリハビリ室にも立派なひな人形が飾られていますよ♪

本日の献立

おひなちらし
天ぷら
3色ババロア
お吸い物

593 kcal
 女の子の健やかな成長を願って作りました。

当院のランチョンマットは たんぽぽ保育園の保育士が 制作しております

管理栄養士からのひとこと

今月は「ひな祭りメニュー」の紹介です。ひな祭りといえばちらし寿司ですね。
美味しいちらし寿司の決め手は具材も大事ですが、なんといっても酢飯が大事ですよね!
今回はお寿司には欠かせないお酢について少し紹介します。
お酢に含まれる酢酸は体に入るとクエン酸に変身します。クエン酸には健康や美容効果に役立つといわれています。
腸内環境を整えたり、疲労回復、肌荒れ防止と体に嬉しい効果があり、健康維持のためには1日大さじ1杯とると良いといわれています。
またお酢は世界に約4000種類あるといわれており、果物や蜂蜜から作られたお酢もあります。
日本だけではなく世界中で親しまれている調味料です。
みなさんもいろんなお酢を料理や飲み物に取り入れてみてはいかがでしょうか。
© Ryokushun Hospital. All rights Reserved.