7月の食べる元気「少し早めの土用の丑の日♪」








●本日のメニュー うなぎの蒲焼、茶碗蒸し、赤だし、杏仁豆腐
土用の丑の日について
〝土用の丑の日〟とは何なのかご存知ですか?諸説はありますが、江戸時代、うなぎ屋さんがうなぎが売れず困っていることを、平賀源内に相談したところ、 「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」 という平賀源内の発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になったようです。
当時は、「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」 という風習があったそうです


管理栄養士からのコメント
うなぎは何といっても“ビタミンA”が豊富な食材です。ビタミンAは粘膜を丈夫にし免疫力向上に有用なビタミンです。また疲労回復を助ける“ビタミンB1”も豊富なので、暑い日が続きお疲れ気味の体に強い味方となってくれるスタミナ食材ですね
