6月の食べる元気「冷やし中華はじめました~♪」
この季節になると食べたくなるのが「冷やし中華」
中華と名がつくので中国発祥かと思いきや、生粋の日本料理です
また、7月7日は「冷やし中華の日」として日本記念日協会に登録されているそうです
本日のメニューは冷やし中華にご飯、麻婆茄子とフルーツになります
冷やし中華の中華麺は患者様でも食べやすいきざみ状態で提供されています
蒸し暑くなるこの季節ですので、さっぱりした味付けとツルッとしたのど越しで涼を感じられるのはとても素敵ですね
麻婆茄子はしっかりとした味付けになっているので、さっぱりした冷やし中華と相性も抜群でした
★メニュー☆
・ごはん
・冷やし中華
・麻婆茄子
・フルーツ
当院では毎週金曜日を“麺の日”として様々な麺料理をお出ししておりますが、梅雨
に入り夏を迎える今日この頃…
「冷やし中華始めました!」
本日使用している野菜の中で、トマトやきゅうり、ナスは今が旬の野菜で一般的に体を冷やす食品と言われています
これから暑くなる季節、うまく食事に取り入れて夏バテ知らずで乗り切りたいですね

中華と名がつくので中国発祥かと思いきや、生粋の日本料理です







管理栄養士からのコメント
★メニュー☆
・ごはん
・冷やし中華
・麻婆茄子
・フルーツ
当院では毎週金曜日を“麺の日”として様々な麺料理をお出ししておりますが、梅雨

「冷やし中華始めました!」
本日使用している野菜の中で、トマトやきゅうり、ナスは今が旬の野菜で一般的に体を冷やす食品と言われています

